皆様こんにちは(*⌒▽⌒*)
みんかん委員会 委員長のFです♪
10月11日(土) 山陰の海側の国道9号線を約250キロ爆走し・・・
「第32回 中国ブロック大会 安来大会」に行って来ました(*^ワ^*)
過去最高の登録人数の「1300人」オーバーが、安来市に集結!!
ちなみに、安来市の人口は、41,000人!(●´∀`)ノ 町は、大盛り上り!!
到着後記念式典があり、我々は第2分科会へ参加(´∀`)


ミシュエラン3ツ星の庭園☆ 日本一の庭園のある、 「足達美術館」へ(´∀`)

まるで、絵の様な手入れの行き届いた庭園♪


1流ホテル並の高級な喫茶店で、お茶(。・ ω<)ゞ
最高の庭園の前で頂くコーヒーは、格別でした☆
卒会生の男気!!ご馳走様でしたm(_ _)m

男気を見せた、今年卒会のお二人(^-^) ナイススマイル♪

貴重な歴代会長ショット☆ 萩YEGの未来を見つめる(*^_^*)

男前のA会長には、一人も似合います(๑≧౪≦) 絵になる男☆

行く先々で、ご当地ソフトを食す、卒会生。
ちなみに、ここは島根県なんですけど・・・、鳥取名物「梨ソフト」

そしては、いよいよ大懇親会☆
「産業フェスタ」を前に、体育館の養生のやり方を研究する皆様(*^_^*)

安来と言えば、「安来節」☆ お約束のどじょうすくいスタイル(・∀・)
*ちなみに、会場全員に配られました。

2日目は、先週結婚式で盛り上がっています、「出雲大社」へ。


流石に、凄い人(*_*) 萩にも少し分けて欲しいくらいです(>_<)
神話の時代からの神様のお力の凄さを実感(^O^)


ご縁にあやかりたい、卒会生のお二人☆


歴代会長、萩YEGの未来を祈る♪

卒会生のお二人、並んでお守りを購入( ´ ▽ ` )
良いご縁がありますようにm(_ _)m

せっかくなので、名物出雲そばを食べて帰ろうと・・・
約60分待ちを耐えて、頂きました(^O^)


そして、帰りも山陰の海側の国道9号線を爆走し(ーー;)
A会長をはじめ、参加された皆様お疲れ様でしたm(_ _)m
全国大会や、ブロック大会ではご当地の食べ物やお酒が多数用意されています☆
食いしん坊の私は、そうしたご当地物を食べたり飲んだりするのも、楽しいですし(๑≧౪≦)
道中町の様子を観察したり、夜の町で情報収集したり、
参加すれば何かしら得る物があると思います(*^_^*)
今後も、2月には京都で全国大会や、県連の担当者会議等もありますので、
行った事の無い会員さんこそ、是非参加してみて下さい!!
必ず、得る物があると思いますよ(^O^)