今日は午後より
灯りの素材を求めて
市内散策
参加者は、パナソニック電工(株)より
長濱様、豊留様、徳永様、最所様の4名、
青年部より白井副委員長、阿部事務局と私の3名
萩ガラス工房さんで購入したガラスの器の数々
これらを照明器具にて…(こんな小さなLEDもありました)
ライトアップすると…
ライトの当て方次第で (ノ゚ο゚)ノ
いろいろな輝き方を…
目にする事が出来ました o(^▽^)o
その後に青年部メンバーの兼田君の窯元へ…
ここでは、萩焼の器のライティング
幾何学的な模様が、
壁に浮かび上がりましたヽ(゚◇゚ )ノ
これより、他の委員会メンバーも参加して
本日夜の部です
お疲れ様です(*^□^*)
萩ガラスや萩焼きへの
ライティング
素晴らしいアイデアだと
思います(≧▼≦)
引き続き夜の部も
頑張ってください!!
また報告を楽しみに
しております
o(^∇^o)(o^∇^)o
あれれ?
夜の部あったの?
?
夜の部あったよ!
昨日はVRの体験で、
今日は竹素材の
ライティングと、
明日の報告内容の
擦り合わせです。