萩市内の文化財施設や個人の庭園
を
楽しむオープンガーデンを開催されます
今年は22ヶ所が所有者の善意
により開放されます
今回の見どころは、毛利3代藩主吉就時代の
金灯篭が存在感を見せている勘紫緒庵(吉田町)、
雪舟風の庭園大薀寺(須佐)の新規参加庭園
【参加庭園】
〇個人庭園 : 室田家、山本邸、野田家、勘紫緒庵、木村山荘
〇有料庭園 : 菊屋家住宅、熊谷美術館、東光寺、大照院、萩城跡指月公園
〇無料庭園 : 端坊、梅屋七兵衛旧宅、ファーマーズガーデン、平山台
フルーツガーデン、浄蓮寺、大薀寺、梅岳寺
〇店舗庭園 : 俥宿天十平、畔亭、萩観光ホテル、ミレ・オ・マーレ
〇酒 蔵 : 岩崎酒造
各庭園を見学されるには、共通パスポート
(200円)が必要です
萩市観光協会ほか、萩市役所
、参加庭園
などで
パスポートを販売しています
■日 時 : 5月8日(土)~16日(日)
■場 所 : 萩市内各所
■問合せ : 萩市観光協会 TEL0838-25-1750
こうしてみると、
萩にいながらあまり
町の事知らないなぁー
って今年になってから
痛感してます。
こういう萩の紹介は
個人的にブログのいい
ネタだと思います。
もうそんなシーズンがやってきたのですね^^
以前、うちの蔵もエントリーしてました^^;
萩に住んでいながら知らないところばっかりですわ^^; ん~萩のことを知らなすぎると痛感させられるますorz
引き続き、萩ネタの情報発信は
続けていきますので宜しくお願い致します♪
((ヾ(○・ω・)ノ☆