視察研修・・・つづき
7月13日(日)視察研修二日目!!
この日まずは飯盛山にて白虎隊のお墓や白虎隊自刃の地の視察となっております。
ここで予期せぬサプライズが・・・!?
なんと会津若松YEGの皆さまのお出迎えがありました。
そのうえ、会津の歴史を伝える紙芝居や飯盛山の案内をしていだだきました。
会津若松YEGの皆様おもてなしのお気持ち本当にありがとうございました^^
飯盛山視察後、会津のまわるバス「ハイカラさん」を利用し昼食会場となる「田季野」にて
地元料理であるわっぱ飯を皆で食しました。
ここでさらなるサプライズが・・・!?
なんと偶然田季野に来られていた会津若松市長が萩からきた皆様に一言挨拶をしたいと我々の部屋に
訪れてくれました。その上、集合写真も一緒に撮っていただきました。本当にありがとうございます。
昼食後は鶴ヶ城に視察に赴きました。
大変立派なお城で天守閣までコースとなっており、道中は当時の衣装な生活道具、当時の武器などの展示が見られる
ようになっています。コースの最後はお土産屋となっていてお土産を買わずにはおれない、そんなコースとなってました。
これは是非とも萩市も萩城を建て直し観光スポットの一つとして尽力すべきではないのかと個人的に感じました。
・・・跡地って・・・ねぇ?
以上で平成26年度視察研修全行程でございました。
こののちは行きと同じ道程、同じ時間を費やし萩に夜10:30頃戻ってまいりました。
参加された皆さま非常にタイトなスケジュールの中、本当にお疲れ様でした。以上!!