広報副Nです
先日私の所属している組合で
研修旅行に行きましたのでその様子を
中電の補助事業ということで
まずは佐賀県の原子力発電所へ
案内してくれたスタッフのIさんがかわいくて
青年部に入会した年に
島根県の三隅火力発電所に行ったことを思いだしました
宿泊は嬉野
夜、街を散策しようと思いましたが
結局、部屋でW杯を観戦
健康的なものです
翌日は福岡県柳川に「花ござ」の工場の見学
「畳表」の工場は見に行ったことがありますが
「花ござ」の工場は初めて
染色したイグサを
機械で織り
完成
もしくは
と、なります。
ちょっと感動
その後
イグサの植え付けしている田んぼへ
この風景を見ていると
40周年の酒米作成を思い出します
ああ、S副会長の奮闘振りが昨日の事のように
そして頭の中には「Nシカ」のテーマが
ランラーン ランララ ランランラン
イ草というと、八代のほうかと思いましたが、
柳川にも、工場&田んぼがあるんですね♪
小金色になると、正に「〇ウシカ」!!
嬉野温泉は、割りとレトロな温泉街の
イメージですが、夜はそこそこ楽しい
筈です♪
美肌で有名な湯ですから、温泉が良かった
んではないかと思います
o(*⌒―⌒*)o
次回は、是非夜の視察もお願いします
v(@∀@)v