皆様こんにちは
情報通信委員会です
2000年という、記念すべき年に当時の萩YEGが
埋設したタイムカプセルを掘り起こし、今年20歳の
新成人(当時10歳の子供達)に成人式の日に返却する
10年越の事業の掘り起こし作業が8月21日(土)に行なわれました
昨日は、暑い中お疲れ様でした
早速昨日、撮影した画像をアップしておきます
石彫公園に、今までこんな石碑があった事に全く気が付きませんでした
式典終了後、全員で記念撮影
いざ、作業開始
A副会長&F夏まつり実行委員長
むぎわら帽子が良く似合う
最後は、新入会員「今福」君の華麗な操縦で
タイムカプセルの蓋が10年ぶりにオープン
ほぼ、10年前の状態そのままで発掘
順調に作業が終わり、お楽しみのランチタイム
会員のおだんご兄さん作成
発泡スチロール一杯のカキ氷
炎天下の作業
であった為、サイコーでした
何故か野良猫
に好かれる、広報Nさん
帽子を被ってるので、分りませんが、
この事業にかける意気込み
が伝わる素晴らしいヘアースタイルでした
どなたか、撮影された方がいれば、アップお願い致します
(おまけ)
今回の「山ちゃん」
懇親会会場で、やっぱり得意の歌
を披露
遠目なので、わかりにくいですが、
最近は、「マックハウス」を卒業し
もっぱら、ゴルフウェア
を身にまとう
懇親会が始まる前から、暑い暑い
と汗だくになってのは、きっと出番待ちで緊張していたんでしょう
来週は、会員親睦会がありますので、
ご活躍をお祈りしております
担当されました、広報委員会の皆様お疲れ様でした
昨日は、青年部会員の皆様、炎天下の中、10年前の宿題をしていただき、ありがとうございました。あらためて、青年部の熱いパワーを感じ、すばらしい団体だなあと感じました。事業が続きますが、今のまま、あつく・あつく・あつく突き進んでください。
タイムカプセル事業おつかれさまでした。
掘起し当日の映像をyoutubeにアップしましたので、是非チェックしてみて下さい。
http://www.youtube.com/watch?v=tGT9tsVx3wY
参加された皆さまお疲れ様でした!
歌うつもりはなかったのですが、めちゃぶりの為歌うハメに(T_T)
いつになったら平和な日が来るのだろう(>_<)
多分、卒会するまでは、無理かと・・・