8月3日の萩夏まつり・「踊車」に向けて
昨日28日、住吉神社より「踊車」を引き出し、組立を行いました。
1-まずは住吉神社にて佐伯実行委員長の挨拶に始まり
2-旧萩藩御船倉前に移動後、荷物を降ろし
2-踊車の台車部分が現れました
3-まずは柱を立てて…
3-1年前の作業を思い出しながら
4-着々と組み立て(実行委員長もニッコリ)
5-こちらも忘れちゃいけない「提灯御輿」
6-作業も大詰めを迎え
7-遂に完成
参加された皆さん、お疲れ様でした
8月2日と祭り当日の3日に飾り付け、この踊車は
踊り子さんの舞いと共に萩の街を駆け抜けます。
萩夏まつりの詳細はこちら http://www.haginet.ne.jp/users/hagi-cci/
昨年の踊車の様子はこちら
http://www.youtube.com/watch?v=zcv34BLs5KA
情報ヒラ あきら2号
踊り車引き出しお疲れ様でした。なるほど!!徐々に踊り車と御輿が出来上がってきてますね!今年もあつ〜い夏祭りにしましょう!!
夏祭り本番までもう少しです!皆さん体調管理は充分ご注意を!!